八王子綜合卸売協同組合 rogo
サイトマップ
お問い合せ
交通アクセス

(有)ヤマサン商店

私どもは、自然食品をこよなく愛す、ヤマサン商店です。

TEL:042-645-6318

FAX: -

私どもは、自然食品をこよなく愛す、ヤマサン商店です。

日本料理・割烹・和食の食材を中心に取り扱っております。
オープン当時は、昆布・煮干し・椎茸・本節・花かつを・生わかめ等を中心に、日本国内で採れた天然の食材を販売しておりました。
現在では、日本料理・割烹・和食の食材を幅広く取り扱うようになりました。
今ではオープン当時から販売している昆布は十数種類、生わかめは五種類、椎茸は十数種類など取扱品目も多くなっております。
現在では、京都より生麩類、割烹料理用の各種みそ類、など幅広く食品を取り扱っております。


バックナンバー:

オーディオって何。 - 2015-08-19

オーディオ(英語:Audio)とは、「聴く」という意味で、音声、可聴周波数、音の再生、ハイファイ(Hi Fi)、音の送受信、音の再生、音声部門などの意味があります。
ハイファイ(英語:Hi Fi)とは、「High Fidelity(高忠実度、高再現性)」の略で、ラジオの受信機や録音の再生装置などで再生される音が、極めて原音に近いことを言います。

モノラル再生

モノラル(英語:Monaural)は、再生するスピーカが一本、又は複数にかかわらず、単一の信号音源(音声、音楽など)を出力する方式です。
そのため、音に広がりがありません。音像は、縦並びになります。
基本的に音源は、マイク一本で収録されています。

ステレオ再生

ステレオ (英語:Stereo) は、音響工学で言うステレオフォニック (英語:Stereophonic) の略語であります。
左右2つのスピーカーで音声を再生する方式です。
音には、広がりがあり、立体的に捉えられます。
音源の収録には、二本以上のマイクを使用します。
また、モノラルで録られた音源を、疑似的に、ステレオにしたものもあります。

4チャンネルステレオ再生

4チャンネルステレオ (英: Quadraphonic Sound) とは、アナログオーディオテープの4トラック録音、またはアナログレコードに通常のフロント2チャンネルステレオに加えてリアスピーカー2チャンネル分の信号を追加し、4つのスピーカーによる音に包み込まれるような音響効果が得られるようにした方式であります。
収録には、二本以上のマイクを演奏者側に、他の二本は客席側に向けるのが、基本的な方法でした。

サラウンド再生

サラウンド(英語:Surround)とは「取り囲む」という意味です。一般的には単にサラウンド、あるいはサラウンド音声と言われています。
サラウンドは、4チャンネルステレオ再生の発展型と言え、音楽というよりは、映画音声で脚光を浴びました。
臨場感のある音を再生するために、取り囲むように多くのスピーカーをを配置する方法です。
音声の収録には、撮影現場の録音や効果音(英語:Sound effects/S.E.)の録音、音声の録音等、それぞれに収録したものを、ミックスダウンして各チャンネルに振り分けました。

マルチチャンネル再生

マルチチャンネル(英語:Multichannel)とは、サラウンドのひとつで、当初、映画の規格で5.1マルチチャンネルで始まりました。
音声の収録は、「サラウンド」と同様で、撮影現場の録音や効果音(英語:Sound effects/S.E.)の録音、音声の録音等、それぞれに収録したものを、ミックスダウンして各チャンネルに振り分けます。
現在では、22.2マルチチャンネル音響の規格があり、デジタル技術により音場の制御を自由に出来ます。

  • HOME
  • 激安市場の
    イベント情報
  • 今回の広告
  • 休市日
  • 無料
    送迎バス
  • 店舗紹介
    (地図から)
  • 店舗紹介
    (一覧から)
  • 市場とは
  • リンク集

TEL:(042)-645-6300
FAX:(042)-645-6302
住所:
〒192-0906
東京都八王子市北野町584-21
営業時間:
午前6時頃からお昼頃まで

(店舗によって違いますのでご注意下さい)

サイトポリシーについて
Copyright(c) 2007 Hachioji synthesis wholesale market. All rights reserved.