(有)ヤマサン商店
			
	
	
	
	  
	    私どもは、自然食品をこよなく愛す、ヤマサン商店です。
		
		  
			| TEL:042-645-6318 FAX:   -    私どもは、自然食品をこよなく愛す、ヤマサン商店です。
 日本料理・割烹・和食の食材を中心に取り扱っております。
 オープン当時は、昆布・煮干し・椎茸・本節・花かつを・生わかめ等を中心に、日本国内で採れた天然の食材を販売しておりました。
 現在では、日本料理・割烹・和食の食材を幅広く取り扱うようになりました。
 今ではオープン当時から販売している昆布は十数種類、生わかめは五種類、椎茸は十数種類など取扱品目も多くなっております。
 現在では、京都より生麩類、割烹料理用の各種みそ類、など幅広く食品を取り扱っております。
 | 
 | 
		
バックナンバー:
		八月になりました。 - 2018-08-01
		八月を葉月(はづき)と呼びます。
どうして八月を「葉月(はづき)」と呼ぶのでしょうか?
それは、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落(はお)ち月」から「葉月」という説が有名です。
また、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説や、渡り鳥である「雁」が初めて日本にやって来る月「初来月(はつきづき)」という説、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説もあります。
ところで、木の葉が落ちるのは秋でしょ!と思われるかもしれませんが、実は、旧暦では、八月は秋なのです。
		
			  
		  
			|  | 食べ物 野菜は、トマト、ゴーヤ、オクラ、冬瓜(とうがん)、ゴーヤ、南瓜(かぼちゃ)、とうもろこし、枝豆(えだまめ)、茄子(なす)が、旬を迎えます。
 魚介は、鯵(あじ)、車海老、いさき、あわび、舌平目(したびらめ)、鱸(すずき)、鰯(いわし)が、美味しくなってきます。
 
 果物は、桃と無花果(いちじく)ですね。
 | 
				  
		  
			|  | 花 向日葵(ヒマワリ)、月見草(ツキミソウ)、百日紅(サルスベリ)、朝顔(アサガオ)、百日草(ヒャクニチソウ)、山百合(ヤマユリ)、銭葵(ゼニアオイ)、竜胆(リンドウ)、白詰草(シロツメクサ)、ノウゼンカズラ、等が見頃を迎えます。 |