(有)ヤマサン商店
			
	
	
	
	  
	    私どもは、自然食品をこよなく愛す、ヤマサン商店です。
		
		  
			| TEL:042-645-6318 FAX:   -    私どもは、自然食品をこよなく愛す、ヤマサン商店です。
 日本料理・割烹・和食の食材を中心に取り扱っております。
 オープン当時は、昆布・煮干し・椎茸・本節・花かつを・生わかめ等を中心に、日本国内で採れた天然の食材を販売しておりました。
 現在では、日本料理・割烹・和食の食材を幅広く取り扱うようになりました。
 今ではオープン当時から販売している昆布は十数種類、生わかめは五種類、椎茸は十数種類など取扱品目も多くなっております。
 現在では、京都より生麩類、割烹料理用の各種みそ類、など幅広く食品を取り扱っております。
 | 
 | 
		
バックナンバー:
		三月に入りました。 - 2019-03-05
		日本では、三月を別名、「弥生(やよい)」と呼びます。
弥生の由来の「弥」には、いよいよという意味があり、「生」には生い茂るという意味があります。
草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説であります。
他には、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)等の別名があります。
		
			  
		  
			|  | 食べ物 野菜は、水菜(みずな)、独活(うど)、たけのこ、菜の花、ほうれん草、キャベツ、春菊、三つ葉、牛蒡(ごぼう)が、旬を迎えます。
 魚介類は、鮟鱇(あんこう)、蛤(はまぐり)、鰆(さわら)、鰊(にしん)、いいだこ、甘鯛(あまだい)、白魚(しらうお)、平目(ひらめ)が、美味しくなります。
 
 果物は、いちごですね。
 
 
 | 
				  
		  
			|  | 花 シクラメン、沈丁花(ジンチョウゲ)、椿(ツバキ)、雪柳(ユキヤナギ)、ヒヤシンス、ラナンキュラス、パンジー、タンポポ、土筆(ツクシ)、なずな、桃(モモ)、馬酔木(アシビ)、ストック、猫柳(ネコヤナギ)、こぶし、菫(スミレ)等が、見頃を迎えます。 |